インストラクター紹介

講座コードについて

北陸・信越地区

<<地区の一覧へ戻る

  • 氏名がリンクになっている人は、氏名をクリックするとプロフィールが表示されます。
    再びクリックするとプロフィールは非表示になります。
▼新潟県(4名)
魚沼市 和久井 美和 ワクイ ミワ インストラクター

PA

親業を学び、親子だけでなくすべての人間関係に対し、自分の考え方の核となるものができました。
家族、そして自分自身の幸せのために、一歩ずつ前に進んでいます。
変わりたいけどなかなか一歩が踏み出せない方、相手も自分も尊重できるコミュニケーションを学びたい方など、親業に興味のある方一緒に学んでみませんか?
親業訓練を通し、相手も自分も大切にするコミュニケーションの方法をお伝えいたします。
講座や説明会の場所や日程など、お気軽にお問い合わせください。
お会いできるのを、楽しみにしております。

新潟市 小林 園子 コバヤシ ソノコ  インストラクター

保有資格
PA WA PO

新潟市 水岡 裕子 ミズオカ ユウコ  インストラクター

保有資格
PA PO

燕市 関崎 智弥 セキサキ サトミ  シニアインストラクター

保有資格
PA PB PC WA TA TC TE TH PO Y

▼石川県(5名)
河北郡 石橋 久子 イシバシ ヒサコ  インストラクター

保有資格
PA PB TH PO GM

~より良い親子関係を築くために~
子どもを育てるのに親は、自分の親から伝えられた体験と、様々な情報・知識に揺れながら試行錯誤を繰り返し、不安の中で過ごすことがあるかと思います。
そのような親達に助けを与えてくれるのが、アメリカのトマス・ゴードン博士によって創案された親業訓練法(Parent・Effectiveness・Training=親としての役割を効果的に果たすトレーニング)です。
従来の子育てのなかでは、「子どもがいかに育つか」と、子どもの方にばかり重点がおかれていたのに対し、親業は、「子どもが育つ上で親がいかに関わるか」という親の側に焦点を当てて子育てを見直すところに一つの大きな特徴があります。
現在では、法務省保護局でも、保護者のためのハンドブックとして紹介されており、親業の活動は親子関係にとどまらず、すべての人間関係の改善に活用されています。

金沢市 竹林 千草 タケバヤシ チグサ  インストラクター

保有資格
PA GM BA PX PB

長女の赤ちゃん返りに「待って!」「ダメ!」を繰り返し、長女の顔がくもるたびに、申し訳なさと不安を感じていた時、ゴードン・メソッド「親業」に出会いました。

親業を実践することで、大切な人たちと関係を深めていけることを強く実感し、今では親子関係のみならず、人生そのものに親業が活かされています。

ひとりでも多くのママが、楽しく自分らしい子育てを実現するお手伝いがしたい。

そんな思いで、ゴードン・メソッドを、わかりやすく真心を込めてお伝えしています。

講座予定など詳しくはHPで公開しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

●HP https://www.nicotto-parent.com/ 
『やさしい言葉のキャッチボール』で検索!


小松市 工藤 恵子 クドウ ケイコ  インストラクター

保有資格
PA TH PO GM

羽咋郡 藤田 桂津巴 フジタ カツヨ  シニアインストラクター

保有資格
PA PB PC WA WC TA TE TH NA NE NL PO Y

七尾市 橋本 真里子 ハシモト マリコ (賛助会員)
▼山梨県(3名)
都留市 藤森 晴江 フジモリ ハルエ  インストラクター

保有資格
PA

富士吉田市 吉野 貴子 ヨシノ タカコ  インストラクター

保有資格
PA GM

山梨市 高野 陽子 タカノ ヨウコ  インストラクター

保有資格
PA TH NA

▼長野県(2名)
東御市 遠田 将大 エンタ マサヒロ  インストラクター

保有資格
PA

伊那市 小椋 佐代里 オグラ サヨリ  インストラクター

保有資格
PA NL PO GM

ページトップへ

ヒューマンリレーションニュース

「会員サイト」(会員専用)にて内容を掲載しています。次号は2023年冬号(2023/12/1発行)です。

会員研修 ゴードンメソッド講演会 親業入門講座 教師学事例研究会 看護ふれあい学研究会 GTI公式オンライン・ブッククラブ